週末2回更新(土)ポイ活有益情報(日)ポイ活商品レビュー
PR

Meitijia 足入れヒーター 電気足温器

日曜日は、ポイントでゲットした商品のレビューです。

商品レビュー247

(メーカー・ショップ)

足入れヒーター 2024年 足温器 電気足温器 1~9時間タイマー 丸洗い可能 省エネ あったか脚入れヒーター 足元 腹 手 膝 全身用 ヒーター フットウォーマー 暖房器具 加熱保護 過熱防止 日本語取扱説明書付き (brown)
【腰からスッポリ包む、一人様用のごたつ】 つま先・腰・お腹まですっぽり包む寝袋のようなデザインでしっかり温める、長時間離席せずに座ったままの状態のときに適しています。寒い冬に快適な作業環境を作る、体をあたたくなると仕事や勉強の効率もアップ。

 

購入場所と利用したポイント

[実店舗] Amazon dポイント

 

欲しいと思った理由

自宅で仕事をする際、机に向かいながらしっかり暖まることができて、かつここ数年の物価高への対応として、自分は北国に住んでいるので何かとかかる光熱費を節約できる暖房機器が必須となっています。

そこで色々試した結果、辿り着いたのが、”電気足温器”なる暖房器具です。

すでに当ブログでも過去に取り上げており、大絶賛していました。

 

ところが、上記の半身寝袋タイプの電気足温機は、これまで2回購入しましたが、1つ目は4シーズンもったものの、2つ目は2シーズン目で壊れてしまいました。

そこで、2024-25年シーズンの現在は、予備用に購入しておいたワンランク上の両足分離タイプの電気足温機を使用しています(まだ当ブログでは未紹介)。

しかしながら、やはり商品が1つだけでは仮にまた壊れてしまったら事務作業に支障をきたすため、また機会があれば、元々使っていたタイプの電気足温器を購入したいと思っていました。

そうしたところ、同じアマゾンに今回購入した上記タイプの電気足温器が売っているのをたまたま発見、かなりのお買得価格で、自分の実質負担額が2,000円台で済むとあって、このタイプの商品は今回で最後、すぐに壊れても納得と割り切って購入してみました。

 

使ってみた感想

これまで使っていた半身寝袋タイプの電気足温器は、つま先は閉じた形になっていましたが、今回購入した商品は、つま先から足を出せるようになっていました。

そして、内側に足を入れる袋が縫ってあり、そこに足を入れることで暖気を確保できる形になっていますが、空いているので、当然、暖気がある程度逃げてしまうのは仕方ありません。

また、前回までの商品は、足先にコードがついていたことで、足を伸ばすとコードがピンと張る形になり、それが通電の接触不良となり、故障の原因になっていました。

一方、今回の商品は、股横の位置でコードが繋がっているので、コードが伸びる心配をしなくて済み、好感が持てます。

更に、リモコンですが、温度や時間設定の操作は問題ないのですが、通電が問題で、一旦電源をオフにして、またオンにしようとすると、エラーなることが頻出します。

これは、コードをコンセントから一旦抜いて、また差し直すことでエラーは解消するのですが、いちいちこのコードの抜き差しの作業が正直面倒くさいです。

 ということで、暖気と通電の問題はありますが、購入価格を考慮すると、また許容しなければならない範囲内の不具合かな…とは思います。

ただし、この半身寝袋タイプの電気足温器は、おそらく今回が最後の購入になると思います。

 

オススメ度

これまで大絶賛していた寝袋半身タイプの電気足温器、機能と値段で納得!

 

タイトルとURLをコピーしました