週末2回更新(土)ポイ活有益情報(日)ポイ活商品レビュー
PR

マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)の使い勝手

revoeman
revoeman

土曜日は、ポイ活生活です。

今回は、”マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)の使い勝手”です。

 

マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)

今週ニュースを見ていると、今月12月2日以降、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、今後はマイナンバーカードによる健康保険証利用(マイナ保険証)の利用に移行すると報じられていました。

マイナンバーカードの健康保険証利用について

※厚生労働省HPより 

マイナ保険証といえば、ポイ活的には、2022年6月から始まったマイナポイント第2弾が思い出されますし、当ブログでも取り上げました。

今更ながら、マイナポイント第1弾、第2弾は、ポイ活においては、万単位でポイントを獲得できるとてもおいしい機会でした。

当然ながら、自分はどちらも利用し、しっかりポイントを満額獲得したので、マイナンバーカードも発行、マイナ保険証の登録も済ませている状態です。

その後、定期健診で通院している歯医者さんなどで、カードリーダーが設置されるようになってからは、積極的にマイナ保険証を利用しています。

そのマイナ保険証の使い勝手ですが、個人的には通常の健康保険証よりも良いと感じています。

カードサイズのマイナンバーカードの方が微妙に大きめの健康保険証より財布に入れやすくてかさばらないです。

また、何かと忘れがちなお薬手帳を携帯しなくて良くなったのが嬉しいです。

更に、自分は人生で一度も利用したことがありませんが、高額療養費制度でもメリットがあるとのことです。

マイナンバーカードの健康保険証利用について

※厚生労働省HPより 

一方、困るのは、やはりカードリーダーで手続きする際、マイナンバーカード発行時に設定した4桁の暗証番号を忘れずに入力しなければならないことに尽きると思います。

3回間違えるとロックされて、役所に解除の手続きをしにいかなければならないようなので、病院に行く際は、必ず確認してから出掛けるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました